bitsの夏祭り・ハロウィンとPRをサポートいただいている
cherishさんに事業についてのお話を伺いました。
1、「cherish」とはどんな事業ですか?
cherishは2020年4月にスタートしました。
オンライン上で不定期に交流ひろばを開催しており、マタニティ様~未就学児までの親子様が全国どこからでも交流できる場、マタニティ様やママ達がオンライン上(Zoom)で講座やレッスンを受講できるサービスを提供しております。
運営スタッフは2名で行っております。
運営スタッフも2人とも子育て中のママであり、ベビーシッター・ベビー系教室講師・カメラマン等の活動もしております。
2、なぜオンライン事業を始めようと思ったのですか?
本格的に指導したのは2020年4月だったのですが、実は新型コロナウィルスが流行する前の2019年秋頃からcherishを運営する話は進んでおりました。
オンライン事業を始めようと思ったきっかけは、運営スタッフ自身が経験してきた子育ての中で、核家族化が一般的になった現代の子育て(=孤育て)でもっと自宅にいながら同じ環境や境遇のマタニティさん、ママさん同士が交流できる場があったら 孤育て による孤独さや不安などを解消出来るのではないかなと思い立ち上げました。
3、最近、オンラインのサービスはどんどん増えてきていますが、その中での特徴を教えてください。
日本では2020年2月頃から新型コロナウィルスが広まり始め、そこから人と人のリアルな場での接触を避けるようになりはじめオンラインが一気に普及しましたよね。ちょうど私達もその頃cherishをどのようにスタートしようかと運営スタッフ同士話し合っていた頃でした。新型コロナウィルスの普及、外出自粛が広まり始め運営スタッフの本業も活動出来なかった時にcherishを本格的にスタートしようと一気に本格始動しました。
最初はひろばや講座のテスト企画からスタート。
小さい子供たちを子育てしながら外に出られない状況の多くのママさんたちが参加してくださいました。
その時多くのママさんが、自分たちもそうだけれど外出自粛の今子供たちが凄くストレスを感じている。と声を揃えていました。
はじめはオンラインということもあり、参加者さんも緊張気味な表情だったのですが時間が経つにつれて緊張がほぐれ笑顔になるママさんが多かったです。
最後には、楽しかったです!や、オンラインだけれど実際に会って話しているみたいでした!と感想をたくさんいただけました。
はじめは新型コロナウィルスの影響で外出がなかなか出来ない参加者さんがメインでしたが、妊娠中の方や新生児期でなかなか外に出れない方、お子様が風邪を引いていて外に出れない方、にも自宅にいながら交流して繋がれる場を提供できるのがcherishの特徴ではないかな、と考えています。
あとは、レッスンや講座を自宅で受けられ、スキルを高められるのも強みですね!
4、対象年齢は何歳くらいのものが多いですか?
マタニティ様~未就学児までの親子様
5、どんなお子様におすすめですか?
対象年齢であればどんなお子様でも大歓迎です!
ママと一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです!
6、おすすめの講座
・おやこひろば(無料で開催しています。時々cherishの専属講師がゲストに来て下さり和気藹々とした雰囲気の中相談や雑談ができます。)
以下有料レッスン、講座
・ベビトレヨガレッスン
・ベビーダンスレッスン
・防災講座
・アルバム作りレッスン
・Tiny Teethアイテムオンラインオーダー会
・ねんど教室
・リトミックレッスン
・国際ナーシングドゥーラさんとのコラボ企画(両親学級など)
メール相談 (有料)
・助産師さんへの母乳相談
・育児相談
7、日程・時間や料金を教えてください。
平日の午前中(10時~11時台)の開催が多いです。
時々土日に開催することもあります。
おやこひろばは無料開催。
レッスンや講座は企画によって参加費は違うのですが500円~4000円くらいのものまで様々です。
8、参加方法を教えてください。
最新情報はcherishのInstagramで発信しております。
ご予約は、cherish shopというサイトからチケットを購入していただけます。
cherish shopはcherishのInstagramからもお飛びいただけますし、ホームページからも予約可能です。
cherish shop⬇
9、読者の方へのメッセージをどうぞ。
オンラインというと参加するのに少しハードルが高く思われがちですが、はじめは皆さん緊張されて参加されますがすぐに打ち解けて和気藹々な雰囲気で開催日しています。
cherishは全国どこからでも、また、海外にお住まいの日本人ママさんのご参加も大歓迎です!
皆様のご参加お待ちしております(^^)
オンラインおやこサロンcherish 運営スタッフ一同
コメント